ブログ

staff-blog

2025.04.20   ブログ

結婚相談所ってモテない人が行く場所?

みなさん、こんばんは♪

婚活カウンセラーの大津美帆です。

今日は、、「結婚相談所ってモテない人が行く場所なのか」

について解説していきます。

 

「結婚相談所って、恋愛できない人が行くところでしょ?」

そんなイメージを持っている方、意外とまだ多いです。

特に30代の男性は、「自分はまだそこまでじゃない」と感じている人も多いかもしれません。

でも、実際の結婚相談所は、「モテる・モテない」ではなく、

「結婚したい人が最短で結婚するための場所」なんです。

今日は、その誤解をスッキリ解消していきます。

 

①相談所に来る人=真剣な人たち

アプリや合コンと違い、結婚相談所に登録する人たちは、「結婚する意志」が明確です。

遊びや曖昧な関係ではなく、人生のパートナーを本気で探している人ばかり。

だからこそ、「いい人だけど、出会いがない」と悩んでいた人ほど、理想の相手に出会いやすい場所なんです。

 

②モテるかどうかより、「行動したかどうか」

たとえば、仕事でも「優秀だけど動かない人」より、「地道でも動ける人」が結果を出しますよね。

婚活も同じです。

  • 自分の状況を受け止めて
  • 出会いの場を選んで
  • 誠実に向き合う

この“行動力”こそが、結婚への一番の近道。

そして結婚相談所は、そういう人を全力でサポートしてくれる場所なんです。

 

③実際、30代男性の入会はめちゃくちゃ増えてる

昔は40代以上の人が中心だった結婚相談所も、今は30代の男性会員がどんどん増えています。

理由はシンプルで、「今のうちに効率よく動いた方が、確実に結婚できるから」。

しかも今は、相談所もカジュアルでサポートが手厚くなっているので、

「アプリより安心できる」

「ちゃんと相手と向き合える」

と選ぶ人が増えています。

 

④“自分らしく”結婚したいなら、選択肢の一つに

「モテなかったから」じゃなく、

「自分に合った方法で結婚したい」から、相談所を選ぶ。

それは“賢い選択”であり、“前向きな行動”です。

むしろ、変な遠回りをせず、最短ルートで幸せをつかもうとする男性たちの方が増えています。

 

まとめ:恥ずかしいどころか、むしろカッコいい

結婚相談所は、「最後の手段」じゃなくて、「本気の一歩目」。

本当に大切なことは、“どう出会うか”ではなく、“誰とどんな関係を築けるか”。

そのための選択肢として、相談所を前向きに活用するのは、今や当たり前になりつつあります。

自分の人生を、自分で動かせる男はカッコいい。

婚活も同じです。あなたの一歩を、応援しています。

ページトップへ矢印