ブログ

staff-blog

2025.05.10   ブログ

なぜ“条件は悪くない”のに結婚相手として選ばれないのか?

みなさん、こんにちは😃

婚活カウンセラーのエイミーです。

やっと土曜日ですね♪

みなさん一週間お疲れ様でした!

今日のブログテーマは

なぜ“条件は悪くない”のに結婚相手として選ばれないのか?

 

婚活中の男性で、なかなか結婚を考えるお相手として選ばれず、

困っている方も多いのではないでしょうか?

そんな方はぜひ一読をお願いします。

「年収もそこそこあるし、見た目も清潔にはしてる。

でも、なぜか女性から選ばれない…」

そんな声を婚活男性からよく聞きます。

一体、何が足りないのでしょうか?

今日は、“条件が悪くないのに選ばれない理由”と、

そこから抜け出すためのヒントをお伝えします。

 

①「条件」だけで結婚相手は決まらない

婚活の世界では、年収や学歴、職業などの“スペック”がどうしても重視されがちです。

でも実際には、それだけで女性の心は動きません。

なぜなら、“結婚=毎日一緒に過ごす人を選ぶこと”だから。

たとえ条件がよくても、「一緒にいて気を使いそう」「楽しさがない」と思われたら、

選ばれないのです。

②女性が本当に見ているのは「感情」

婚活で女性が大事にしているのは、

“この人と一緒にいたとき、私はどんな気持ちになるか”です。

  • 安心できる
  • 楽しい
  • 話がしやすい
  • 私のことをちゃんと見てくれてる

こうした「感情面の満足度」が、実は最終的な決め手になります。

③条件が良くても選ばれない人の共通点

・スペックは語れるけど、会話が“自分中心”

・質問されないと何も話さない

・表情が硬く、楽しそうに見えない

・「選ばれる側」としてふるまっている

結果、「この人、なんか他人事みたい…」と感じさせてしまい、距離を置かれてしまいます。

④“人柄”を伝えることで印象は変わる

では、どうすれば選ばれるようになるのか?

答えはシンプルで、“条件”ではなく“人柄”を伝える意識を持つことです。

・「休日は〇〇してます、けっこう気分転換になるんですよ」

・「最近〇〇にハマってて、話すとちょっとテンション上がります(笑)」

・「僕は〇〇な人が理想だなって思ってます」

こういうちょっとしたエピソードや価値観を、自分の言葉で伝えていくことで、

“人間味”が見えてきて、選ばれやすくなります。

 まとめ:「選ばれない」のは、スペック不足じゃない

条件が悪くないのにうまくいかない人は、

スペックの“先”を見せられていないだけです。

女性が「この人といると心地いいな」と感じるのは、

肩書きよりも、あなたの“素の人柄”や“感情を共有できる雰囲気”。

ぜひ、完璧を目指すより、「等身大で、自分らしく、丁寧に」伝えることを意識してみてくださいね。

ページトップへ矢印